KGS News

2017年02月

2017.02.08
都立一般入試 得点アップのワンポイントアドバイス

●都立一般入試 得点アップのワンポイントアドバイス● 

都立出願初日も終わり、自分の志望校の入試倍率に一喜一憂しているかもしれません。

しっかり一喜一憂したら、24日の入試に向けて勉強をはじめましょう。

1問でも多く得点につなげられるように、確実に得点につながる内容を勉強することです。

1問4~5点の配点が多いです。1問は貴重です。

★入試前に欲しいのは?★

入試前に欲しいのはなに?

そんなの「実力」に決まってるじゃないですか!と考えたアナタ。しっかり勉強してるんではないでしょうか。

たぶん合格するから、こっから先読まなくていいです(笑)

「ドラ〇もん」

とか

「入試問題とその答え」

とか

考えたそこの男子!、性根から叩き直す必要あるんで滝に打たれてきてください(笑)

風邪ひくんでこっから先読んでる場合じゃないと思います。

ということで、こっから先は誰にも読まれない前提で書いていきますんでよろしくお願いします(笑)

あと2週間あまりで入試なので、あれもこれも全部やろうとしてはいけません。

「あれかこれか」で「出題率の高いもの」を優先してやってください。

★毎年出題されているのは「あれとこれ」★

さっさとどこだか教えろと思ってるんでしょうが、たわけ者の男子はまず滝に打たれてからです(笑)

さて、「あれとこれ」は「理科の電気(電流、磁界など)と化学」です。

大問(4問で配点16点)、両方でたらなんと32点分です。

「32点ぽっち増えても受かんねーよ」っていうおりこうさんは志望校間違えてる可能性が高いです。

いろいろ考えたほうがいいかもしれません。

理科はよく「輪切りの科目」といわれ、英語や数学と違って前学年の内容は関係なかったりします。

例えば、生物なんかは1年で植物、2年は動物でほんの1部分重なるとこはありますが、

「植物がわかんないから動物もわからない」とはなりません。

植物ができなくても「動物だけ」で勝負できます。

「輪切り」といわれるのはこういう理由からです。

ところが、化学は1年から内容が2年、3年にも関わってくるので1年の内容(気体の性質や状態変化など)から

しっかり勉強していってください。

電気のところは中2だけです。ここは輪切りで勝負できます。

オームの法則や主な化学式やイオン式など覚えるべきことはさっさと覚え、あとは過去問などでグラフや表の見方と

覚えたはずの知識が活用できるかをさっさと確認していきます。

覚えたはずが「はず」で終わってたら、再度覚えなおしたり、覚えたことが使えなかったら「なぜか」を考え、使えるように

することです。

〇だけつけて「できた」「できなかった」とやっていても一生得点は上がりません。

それなら滝に打たれて「勘」を研ぎ澄ましたほうがいいです。

やったら、ちゃんと「フィードバック」して自分のアタマをパワーアップさせることが入試の得点アップにつながります。

中味のある「がんばり」でがんばってください。

************************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾鴻志学舎プライベートスクール

 杉並区堀之内[丸ノ内線 方南町駅]西口1番出口より徒歩1分

■お問い合わせ:0120(499)933 14時~21時(土曜日:~19時まで)

************************************************************************************

2017.02.07
合格か不合格かはアナタが選んでます!

あなたの毎日は「合格」? あるいは「不合格」?● 

アナタの毎日は「合格」?あるいは「不合格」?

今日から毎朝起きたらすぐにどちらか1つを選んでください。

選ぶのは、「合格」か、はたまた「不合格」かのどちらかです。

「不合格」を選んだ日は、電話やメール、テレビに漫画、ゲームと徹底的に「合格」につながらないことをやってください。

名づけて「不合格フルコース」。とても高くつきます。あとになって。

ただ「不合格」を選んだ日に気休め程度の勉強をしてはいけません。

気休め程度の勉強は、決して「合格」につながりませんが、当の本人は「合格」につながると勘違いするからです。

「不合格」に直結することをやり抜き、それを選んだのはほかのだれでもない「自分」なのだということをよくよく認識してください。

けっして面白そうなテレビ番組のせいでもメールをしてきた友達のせいでもありません。自分が選んだだけなのです。

そうやって「不合格」を自分が選んでいると自覚することで、

心の底から「不合格」を望んでいる人を除いては、次の日からきっと「合格」を選べます。

それでもつい「不合格」を選んでしまうというアナタは、

自分が努力しなかったために自分が希望する学校に入れなかったことをリアルにイメージし、みじめな気持ちを味わってみてください。

自分の選択がもたらす未来をこのままでは受け入れざるを得ないのです。

「過去と他人」を変えることはできませんが、「未来と自分」は変えることができるんです。

今日からでも「合格」をしっかり自分の意思において選択してください。

ちなみに「合格」を選んだヒトは、ただただノルマ(1日のやるべきこと)をこなしてください。

「合格」を選びながら、

「疲れたから」(←十代だろっまだ!)、

「やる気がでないから」(←1年365日やる気のあるやつなんかいねー!やるべきことはやれ!)、

「忙しいから」(←簡単にいそがしいっていうな!時間の使い方を考えろ!)

と言い訳するのは反則です。

それは「不合格」を選んでいるのと同じことになります。

*カッコのなかの心の声はあまり気にしないでください。実際の音声で聞きたいという奇特な生徒の方は教室にてお聞かせいたします。

   これまで仮に「合格」を選んでいなかったとしても、まだまだ間に合います。

残りの毎日「合格」を選んでください。

主役の「アナタ」が合格を選んでくれないことには物語は次の章へとすすみません。塾は全力でサポートしますが、しょせんは脇役です。

物語のページをめくれるのはアナタだけです。

  

   主役ですから、いやなこと、つらいことなんかあって当たり前です。 

  

   そのしんどさを味わうことも主役ならでは。そう考え、思いきり受験とファイトしてみてください。

************************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾鴻志学舎プライベートスクール

 杉並区堀之内[丸ノ内線 方南町駅]西口1番出口より徒歩1分

■お問い合わせ:0120(499)933 14時~21時(土曜日:~19時まで)

************************************************************************************

2017.02.06
3学期定期テスト(期末テスト)対策 テスト勉強ワンポイントアドバイス 数学その2 中学2年生 

●中学2年生 期末テスト 数学 三角形の証明(合同)その2● 

前回までの内容は以下です。

証明は答えがわかってます!だから計算より楽ちん!!

まずは、

①三角形の合同条件を覚える(3つ)

②教科書の例題などで証明の書き方(証明のフォーマット)を全部書けるようにする(2~3題)

これをできるようにするのがマストです。

証明の答えとは、中2の合同の証明ではどの合同条件にいきつくか、と言えます。

もちろん、証明問題は合同条件を書くだけで答えとはなりません。

基本的な証明問題では

△○○○と△●●●において

...

からはじまるフォーマットがありますので

そのフォーマットは覚えなければいけません。

しかし、そのフォーマットで結局はいずれかの合同条件にいきついて、

だから宣言した2つの△は合同だよね、という話になります。

★合同条件の選び方は逆からも考えてあげる★

今回は、「3つの合同条件のうち、どの合同条件を利用するか?」の選び方の話です。

まずは知っておきたいこととして

*どの合同条件も、3つの要素が必要!

ということ。

具体的には、

①「3辺がそれぞれ等しい」なら、要素は「辺」「辺」「辺」の3つ。

②「2辺とその間の角がそれぞれ等しい」なら、要素は「辺」「辺」と「角」の3つ。

③「1辺とその両端の角がそれぞれ等しい」なら、要素は「辺」と「角」「角」の3つ。

もちろん、「角」には②なら辺にはさまれているという条件つきですが、とりあえずそこは置いておきます。

どの合同条件にも、要素は3つ必要ということはわかってもらえたでしょうか。

ちゃんと読んだ「よい子」のみなさんはわかったことと思います。

わからなかった「よい子」になるまで読み直してください(笑)

ちゃんと読まないのに「わからない」とかはなしです。読まなくて「わかろう」なんて甘すぎです。戦前なら鉄拳制裁されてますよ(笑)

★問題文と図にある「ヒント」を探し出せ!★

「探し出せ!」とかいうとなんか大変そうですが、「ウォーリー」のほうがよっぽど大変です(笑)

2月のこの時期にサンタが歩いてれば超目立ちますが、そんな感じでその問題文か図にあります。(基本問題の場合)

例えば、AB=BCとかあからさまです。

これが辺だか角だかわからない場合は、証明やってる場合ではありません。

すぐに中1の教科書をひっぱりだして、辺や角の表し方の復習をしてください。ひのきの棒すら持たずにモンスターに立ち向かっては

返り討ちにされるだけです(笑)

こういう問題文や図にあるヒントを「仮定」と名付けています。仮に定めるで「仮定」です。

よい子の中学生にもなじみのない言葉だと思いますので、仮定って「ヒント」のことなんだよな、と思ってください。

で、基本問題ではこのヒントがだいたい2つあります。

「辺」と「辺」

「辺」と「角」

が書いてあります。

長くなったのでこっから先はまた次回に。

************************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾鴻志学舎プライベートスクール

 杉並区堀之内[丸ノ内線 方南町駅]西口1番出口より徒歩1分

■お問い合わせ:0120(499)933 14時~21時(土曜日:~19時まで)

************************************************************************************

2017.02.03
入会キャンペーンのお知らせ~入会金0円~

入会キャンペーンのお知らせ!!~入会金0円~入塾・転塾のチャンスです!~

★定期テストでは

20点upもしくは80点以上

が続出しました!!★

当スクールには、中高一貫校の私立生・公立生や近隣の公立中学校(杉並区立泉南中学校・杉並区立大宮中学校・杉並区立和田中学校・杉並区立松ノ木中学校・杉並区立和泉中学校など)の生徒さんが塾生として在籍しています。

「塾になんかいきたくない!」

と言い張っていた生徒さん

他塾で伸び悩んでいた

生徒さん            

なぜか「塾が楽しい!」

といってくれる生徒さん(笑)

いろいろな生徒さんが「成績が上がる勉強のやり方」を学び、得点や成績を上げています!けっこう楽しく塾に通ってきています(たぶん)!

どうやって勉強したらいいかがわからない...

学校の勉強についていけない...

部活と勉強とを両立したい!!

次回の定期テストでは得点を上げたい!

受験(中学入試、高校入試、大学入試)が不安...

学校の成績を上げたい!

内部進学の対策をしてほしい!

などなどいろいろなお悩みがある保護者、生徒のみなさん

キャンペーン期間中に無料体験授業やカウンセリングを受け、勉強を見直す機会を

つくってみませんか?

生徒さんの定期テストの答案(問題も)をお持ちいただければ、ご本人の具体的な弱点や何をどう変えれば得点が上がるのかなどもアドバイスできます!

無料体験授業やカウンセリングのお申し込みは

お電話(0120-499-933)かホームページ(24時間受付中)から今スグ!!

新規入会・転塾キャンペーン実施中!!~入会金0円~(先着20名まで)

*****************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾 鴻志学舎プライベートスクール(KGS)

 杉並区堀之内[方南町駅]北口より徒歩1分

0120-499-933 14時〜21時(土曜日:19時)

*****************************************************************************