-
コース
-
オプション科目
基礎からしっかり!
小学生コース
-
受講料
- 1ヶ月 ¥7,150〜
-
対 象
- 小学1〜6年生
学校の補習、中高一貫校や偏差値60までの中学受験
-
科 目
- 国語・算数・理科・社会・英語
わかるとできるをつくる勉強習慣・まとまった範囲の定着確認がすごく大切
小学校の勉強内容は、中学・高校以降の土台となります。基礎・基本にあたるのが小学校の勉強ですが、意外なことに「できている」と思っていても、「できていない」ことが多いので要注意です。
中学生なのに「三角形の面積の公式がいえない」「分数の加減と乗除のやり方がこんがらがっている」「計算の順番や計算の工夫なんかやりました?」なんて症状の子が少数派とはいえません。
でも決まっていうのが「小学校のテストはできてましたよ」というセリフ。
小学校のテストは、かなり狭い範囲かつできないことが表面化しないようなレベルでテストがつくられているので、可能なら定期的にまとめた範囲で学習事項を確認することをおススメします。
中学生なのに「三角形の面積の公式がいえない」「分数の加減と乗除のやり方がこんがらがっている」「計算の順番や計算の工夫なんかやりました?」なんて症状の子が少数派とはいえません。
でも決まっていうのが「小学校のテストはできてましたよ」というセリフ。
小学校のテストは、かなり狭い範囲かつできないことが表面化しないようなレベルでテストがつくられているので、可能なら定期的にまとめた範囲で学習事項を確認することをおススメします。
◎学校の授業の補習コース(公立中学進学予定者、私立小学生対象)
学校の教科書に沿った教材を使用し、学校で習っている単元の補習、そして定期的にまとまった範囲で既習事項の定着確認をしていきます。
私立小学生の場合は、プリントや私立独自の教科書による学習もできます。
国語は、語句や漢字といった知識、読解のしかたや要約のしかたなども指導して全科目の土台となる国語力を養成していきます。
算数は、ニガテな場合などはニガテのモトとなる前学年以前の復習なども取り入れながら、中学以降で困らないように算数の基本をつくっていきます
私立小学生の場合は、プリントや私立独自の教科書による学習もできます。
国語は、語句や漢字といった知識、読解のしかたや要約のしかたなども指導して全科目の土台となる国語力を養成していきます。
算数は、ニガテな場合などはニガテのモトとなる前学年以前の復習なども取り入れながら、中学以降で困らないように算数の基本をつくっていきます
◎中学受験対策コース(私立中学【佼成学園、女子美など主に偏差値60まで】、公立中高一貫校【東大附属、富士など】)
中学受験といえど標準レベルの完成からです。
中学受験のイメージはどうしても植木算などの特殊算に目がいきがちですが、こうした特殊算ができなくても受験して合格するレベルの中学校はかなりあります。
算数でいうと、計算や一行文章題(速さや割合など小学校で学ぶ内容)が解けるようになるだけで一定の偏差値に達します。
基礎や基本をしっかり定着させたうえで、特殊算などをのせていくほうがお子さまの将来の学力にもつながります。
標準レベルをつくったあとは、受験校の傾向にそって出題頻度、出題頻出分野、お子さまの得意・不得意(どこで得点をとり、どこを捨てるか)を踏まえ、志望校対策をおこない合格を目指します。
中学受験のイメージはどうしても植木算などの特殊算に目がいきがちですが、こうした特殊算ができなくても受験して合格するレベルの中学校はかなりあります。
算数でいうと、計算や一行文章題(速さや割合など小学校で学ぶ内容)が解けるようになるだけで一定の偏差値に達します。
基礎や基本をしっかり定着させたうえで、特殊算などをのせていくほうがお子さまの将来の学力にもつながります。
標準レベルをつくったあとは、受験校の傾向にそって出題頻度、出題頻出分野、お子さまの得意・不得意(どこで得点をとり、どこを捨てるか)を踏まえ、志望校対策をおこない合格を目指します。
◎英語コース
2021年度に中学教科書の改訂がおこなわれた結果、これまでのようにbe動詞がレッスン3つにわたって続けてでてくるような勉強しやすい教科書から、いきなりbe動詞と一般動詞がまぜこぜにでてくる教科書に変わっています。
つまり、小学校である程度の文法的な内容も自分のモノにしておかないと英語につまずきかねないということです。
言うまでもなく、文系、理系に関わらず、英語は高校3年まで続き、受験ばかりでなく、社会にでて仕事でも使う可能性が高い世の中になっています。
これまでのスタートラインは中1でしたが、いまは小5、小6へと変わっていますので気を付けてあげてください。
つまり、小学校である程度の文法的な内容も自分のモノにしておかないと英語につまずきかねないということです。
言うまでもなく、文系、理系に関わらず、英語は高校3年まで続き、受験ばかりでなく、社会にでて仕事でも使う可能性が高い世の中になっています。
これまでのスタートラインは中1でしたが、いまは小5、小6へと変わっていますので気を付けてあげてください。
-
オプション科目
-
時間と料金
内申対策・受験対策を完全サポート!
中学生コース
-
受講料
- 1ヶ月 ¥8,910〜
-
対 象
- 中学1〜3年生
私立の内部進学と、志望校別の受験対策に定評あり!!
-
科 目
- 英語・数学・国語・理科・社会
成績が上がるサイクルを身につけよう
中学生になると、定期テストの得点がとても大切になります。勉強をシンプルに考えると「得点を上げる」こと。
得点は×を〇にしていけば、自然に上がっていきます。最初は全部×でも大丈夫。
テストまでにそれを〇にしていけばよいだけです。
×を〇にする成績が上がるサイクル(勉強のコツ)を身につけ、テストを楽しみに待てるようにしていきましょう。
得点は×を〇にしていけば、自然に上がっていきます。最初は全部×でも大丈夫。
テストまでにそれを〇にしていけばよいだけです。
×を〇にする成績が上がるサイクル(勉強のコツ)を身につけ、テストを楽しみに待てるようにしていきましょう。
◎内申対策コース(高校受験予定者、私立中学在籍生など)
「学校の成績を上げたい」「学校の勉強がよくわからない」「勉強のやり方がわからない」生徒を対象に、学校の教科書(私立ならプログレス・ニュートレジャー・体系数学なども可能)にそって、お子さまのレベルに応じてカリキュラムを作成し学習をすすめるコースです。
塾で予習を進め、学校の授業を復習とすることで学校での学習理解を深め、授業中にさされてもこたえられる機会が増え、得点だけでなく内申点のアップも狙います。
【理社に関しては費用をおさえた映像授業、AIの暗記アプリなどのコースもあります】
塾で予習を進め、学校の授業を復習とすることで学校での学習理解を深め、授業中にさされてもこたえられる機会が増え、得点だけでなく内申点のアップも狙います。
【理社に関しては費用をおさえた映像授業、AIの暗記アプリなどのコースもあります】
◎受験対策コース(高校受験予定者など)
都立高校受験なら国語の200字作文対策、英語の英作文対策、読解問題対策、数学の証明問題の点がもらえる書き方、理科・社会も都立問題の傾向を踏まえた対策を実施しています。
私立高校受験は過去問を参考に、頻出分野とお子さまの学力・得意・不得意から合格ラインを上回るための学習に特化して対策をおこないます。
(中3生の季節講習では、個別指導のほかに少人数制ゼミ・合宿・集団授業も実施することでリーズナブルな費用で学習時間を増やせるようにしています)
私立高校受験は過去問を参考に、頻出分野とお子さまの学力・得意・不得意から合格ラインを上回るための学習に特化して対策をおこないます。
(中3生の季節講習では、個別指導のほかに少人数制ゼミ・合宿・集団授業も実施することでリーズナブルな費用で学習時間を増やせるようにしています)
-
オプション科目
-
時間と料金
指定校推薦対策や赤点脱出対策も!
高校生コース
-
受講料
- 1ヶ月 ¥9,625〜
-
対 象
- 高校1〜3年生
推薦で大学へ行こう!!
-
科 目
- 英語・数学・現代文・古典・物理・化学・生物・地学・日本史・世界史・ 小論文・政治経済・倫理・現代社会
大学受験・指定校推薦・赤点回避にも
◎学校授業の補習コース(赤点回避や評定値を上げたい生徒、指定校推薦など各種推薦で大学合格を狙いたい生徒対象)
英語:学校の教科書に対応した教材(一部ないものもあり)を準備し、教科書本文の和訳や本文の設問など教科書対応の授業および英文法中心の授業などお子さまの弱点に応じてカリキュラムを作成し授業をおこないます。 AIアプリを使用して英単語(ターゲット1900など)や英熟語の語彙数を家庭学習で増やし、暗記スキルも上げていきます。
数学:高校数学はレベルもボリュームも中学までと違うのでつまずく生徒が多いです。
赤点をなんとかしたい場合には、テスト範囲のポイント、出やすい問題など絞り込みをおこない、まずは赤点をこえる点数をとれるように「できる問題」をつくっていきます。
数学:高校数学はレベルもボリュームも中学までと違うのでつまずく生徒が多いです。
赤点をなんとかしたい場合には、テスト範囲のポイント、出やすい問題など絞り込みをおこない、まずは赤点をこえる点数をとれるように「できる問題」をつくっていきます。
◎大学受験対策コース
生徒それぞれの学習状況を踏まえ、志望校対策や共通テスト対策など受験に向けた対策、その対策をとるための基礎学力の養成など個別にカリキュラムを作成し合格を目指します。
-
オプション科目
-
時間と料金
解いて憶える記憶アプリ「Monoxer」は、AIを活用した記憶・定着のためのeラーニングシステムで、全科目がスマホやタブレットのアプリ1つで学習可能です。
すきま時間を有効利用してクイズ感覚で取り組めるほか、習熟度や記憶度を「見える化」。
正答率ではなく機械が客観的に定着度合いを測定するため、可視化→分析により効率的な学力向上を狙います。
定期テスト対策や英検対策にも。
すきま時間を有効利用してクイズ感覚で取り組めるほか、習熟度や記憶度を「見える化」。
正答率ではなく機械が客観的に定着度合いを測定するため、可視化→分析により効率的な学力向上を狙います。
定期テスト対策や英検対策にも。
受講料 小・中・高 ¥880〜 ※別途コンテンツ代 ¥500/年
→公式サイトを見る