KGS News

News 一覧

2013.02.09
間違いだらけの勉強法~定期テスト編~

間違いだらけの勉強法~定期テスト編~

まずは提出物(英語のワークや数学の問題集)のやり方をみていきます!

提出物とは、定期テスト前になると学校から科目ごとにだされる課題のことです。

主要5科目については学校から配布されている問題集であることがほとんどです。

そして課題はテスト範囲そのもので、学校によってはそのままテストで出題されることもあります。

提出物の第一の目的は、内申につながる平常点を確保することです。しかし、それだけで終えてはもったいないです!

提出物をきちんとしたやり方でやっていくことで定期テストの得点アップだけでなく入試にむけた実力をつけていくこともできます!

もったいない提出物のやり方を変えて、「1粒で2度おいしい」提出物のやり方をしっかり身につけていきましょう。

●ベスト●

①定期テスト前にやるのではなく、通常の学校の授業にあわせて解いて丸つ     けをしている

*テスト前には×のついた問題のみをできるまでやり直す

②定期テスト前にやっているが自力で「この問題がテストででたら正解できるか」という確認の意味でやっている

③数学の問題集では"流れ"で問題を解かないようにしている

*学校配布の問題集は同タイプの問題が並んでいる。こういう場合に得てして前の問題がこうだから次の問題もこう解くと"流れ"でやってしまいがちだが、テストでは同じ問題が並ぶことは少ないので流れで解いているとテストでできないことが多い。

④自分にとっての弱点問題やテストで出る確率の高い問題(先生がだすといっている問題など)のみをまじめに解く

実力アップや定期テストの得点アップにつながらない

 間違いだらけの提出物のやり方

教科書やポイントを参照しながら問題を解いている

 ダメな理由:

 テストのときには教科書もポイントもありません。テストを想定していないやり方は       

 基本的にダメ!

 このやり方でやった場合は参照しないとできない問題に印をつけ、なにも

 みないでできるまで繰り返す必要ありです。

1ページごとに丸つけをしない。まとめて丸つけをしている

 ダメな理由:

 まとめて丸つけすると、「自分の間違いが把握しにくくなること」「間違った知識や

 やり方を刷り込んでしまうこと」になるのでやってはいけません。

 丸つけの目安は1ページくらいがいいでしょう。

 

 勉強には即時性が大事なことも理由の1つです。

 勉強の即時性とは、「自分で解いた問題があっているのかどうか、間違えていたな  

 らどこが違っていたのか」をスグに確認することです。

 そういう意味では1問ごとに答えあわせをしてもいいくらいです。実際のところ、苦手 

 なところほど1ページといわず、もっと少ない範囲で丸つけをしたほうができるように 

 なりやすくなります。

 特に数学では同じタイプの問題が並んでいるため間違えたやり方や考え方で

 問題を解いても気がつかないでその間違えたやり方を延々と繰り返す結果と

 なってしまいます。間違えたやり方が定着してしまうとあとから修正するのが大変

 になるので二重の意味でダメです。(オリジナルな変なやり方はあとから修正が

 できないことがとても多いので要注意!!)

丸写し

 ダメな理由:

 シャー芯の消費にしかつながりません(笑)

 冗談はさておき、提出物をだし、平常点を稼ぐところには意味があります。

 ただし、テストの得点アップにも実力アップにもつながりません。

 そうはいっても、時間がなくてどうしても写さざるをえない状況は非常によくありま

 す。そういう場合にうちの塾ではどう指導しているかは秘密です(笑)

 写すにしても、問題を読む⇒一瞬でも自分のアタマで答えなりプロセスなりを考え

 てみる⇒答えをみて写す(英単語や英文などは答えを写しながら覚えようとする)

 などは最低限やるようにしましょう。

 自分のアタマを使わない目と手の作業にしてしまうのは定期テスト直前の貴重な

 時間をホントにムダにするだけです。

 一般的には定期テスト前がもっとも集中して勉強に取り組めるはずです。そういう

 時間を有効に利用しないと定期テストの得点だけでなく入試でも痛い目にあって

 しまいます。

************************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾鴻志学舎プライベートスクール

 杉並区堀之内[丸ノ内線 方南町駅]西口1番出口より徒歩1分

■お問い合わせ:0120(499)933 14時~21時(土曜日:~19時まで)

************************************************************************************