KGS News

2015年06月

2015.06.15
1学期定期テスト(期末テスト) テスト日程と提出物・提出期限

1学期定期テスト(期末テスト) テスト日程と提出物・提出期限 中学3年生 泉南中学校 

2015年 6月24日(水)~26日(金)の日程で1学期の定期テスト(期末テスト)が実施されます。

1学期の定期テストを踏まえて2学期の内申がつけられることがほとんどです。

1学期だからといって油断しないで提出物は必ずだして、しっかりとテスト範囲を仕上げていきましょう。

部活がまだ続いている生徒は、部活がないときのように土日の勉強や提出物を進めることがこれまでのようには

いきません。

平日にノルマを決めて進めておかないと、テスト前日の得点を上げるゴールデンタイムが

提出物をこなすことでつぶれてしまいます。

これはもったいないです。

テスト前日には、テスト範囲の自分の弱点や覚えきれていないことなどをつぶすことが

得点を上げる上で不可欠!!

もちろん、部活のない生徒も気を引き締めてしっかりテスト対策(提出物や弱点克服)に集中しましょう。

24日(水) 英語/社会/音楽

25日(木) 国語/理科/技術・家庭

26日(金) 数学/保健体育/美術

提出物

ー当たり前のことを当たり前にすることは大事です。提出期限・提出物・ページ数や内容を自分の試験範囲表で必ず確認!!

24日(水)

英語  Step Up Talking ①、⑥、⑦、⑧、⑨ ー24日水曜日の8時20分までに職員室前のBOXに。

社会  

中村先生 ノートとワーク   ワークは、p48~51

細田先生 ノートとワーク   ワークは、p46~61

音楽  範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

25日(木)

国語  ワーク2冊   範囲表ではなく別紙に詳細があるようです

理科  

森先生     範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

     

平沢先生    範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

十河先生    範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

技術       範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

家庭       範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

26日(金)

数学  問題集 p2~23、p24~29  赤で○つけ、途中式、直しの途中をかく。朝8時20分までに職員室前のBOXに。

保健体育   範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。 

美術      範囲表には記載なし。授業中に言われていないかを確認すること。

*****************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾 鴻志学舎プライベートスクール(KGS)

 杉並区堀之内[方南町駅]北口より徒歩1分

0120-499-933 14時〜21時(土曜日:19時)

*****************************************************************************

2015.06.03
入会金 100% OFF! うちの子大丈夫かしら!?ー英語編  無料体験授業受付中です

うちの子大丈夫かしら!?-英語編

英語

英文を読まない子はとにかくマズイです。(すべての科目に共通していますが)

  読まないことでどうなるかというと...

単語がなかなか覚えられなくなる。-新出単語について推測がきかないので読めない、書けないにつながってしまう。

                         

  例) call → コールと読んでいると、 新出でtall とでてきても トールかなと推測できる。

                            

  またスペリングについても、callが書けるなら、tallもすぐに書けるようになる可能性が高い。

     

  ところが、読んでいないと上記のようなリンクが働かないので、覚えるのに時間はかかるし、

        

  つながっていかないので忘れやすくなるというデメリットも。

すごいレベルで基本が身につかないー 教科書に頻繁にでてくる組み合わせは読んでいれば覚えようとしなくてもアタマにはいるもの

                            

 だが、読んでいないと...

                         

 例) I is ... や He are ...といった主語とbe動詞の対応といった知識うんぬんのレベルではなく

                    

 「それって聞いたこともいったこともなくない?」というレベルの間違いにつながる。

                             

 「文のはじまりなのに大文字にしない」

「疑問文の最後に?マークをつけない」

                           

                            

といった間違いも読まないことからきています(こっちは主に自分の答案を読まない)

                         

整序作文(並べかえ問題)で見たこともない英文ができあがる。

 

 例)Where go to you know do?など

 英文を読んでないと並び替えもゴロや感覚(日本語の)となるので長くなるほど

 

正解しない確率が高まるのは当たり前ですが。

上記のような症状が見受けられると、ほぼ間違いなく英文(英単語)を読まないで英語を勉強しているという「およそ信じがたいこと」

をやっている可能性が高いです。このやり方ではやってもやっても身についていきません。

「面倒だから読まない」をやってしまうことで、

面倒くさい勉強がさらに面倒くさくなることを招いてしまう。

読みさえすれば、覚えようとしなくても勝手に身についていくことが

一定量あるのに、です。かなり残念です。

上にある間違いの中には「be動詞がわかっていない」とか文法的な弱点も指摘できますが、

その手前に直すべき点(読んでいない)があるのでそこを変えないと

根本的な解決にはなりません。

まずは

「教科書の本文を音読する」

「音読を繰り返し本文を暗唱してしまう」

「英文を読んだら日本語に訳す」

「単語は音読して書く、書いたら読む」

などなど

本来やっているべきことをきちんとやっていく。

単語の覚え方も変えていく、など全面的に一新していかなければいけません。

体験授業では、生徒のこうした取り組み方も含めて確認して

「いまのやり方のどこがなぜダメなのか」も伝えていきます。

************************************************************************************

1対1または1対2の個別指導塾鴻志学舎プライベートスクール

 杉並区堀之内[丸ノ内線 方南町駅]西口1番出口より徒歩1分

■お問い合わせ:0120(499)933 14時~21時(土曜日:~19時まで)

************************************************************************************